京都の名物料理、ご当地料理と言うと「湯豆腐」をイメージする人もいるのではないでしょうか?
京都の風情ある老舗で湯豆腐を食べるなんて素敵ですよね♪
湯豆腐店は南禅寺や嵯峨野、祇園や清水あたりなどいろいろありますが、先日行った素敵なお庭を見ながら湯豆腐店をご紹介します!
ここは絶対一度行ってみる価値のあるおすすめのお店ですので、ぜひぜひご覧ください!
西源院で湯豆腐
西源院は世界遺産の龍安寺の境内の一角にある湯豆腐屋さんです。
龍安寺の中にありますが、湯豆腐を食べるだけなら拝観料はかかりませんのでご安心ください(*´ω`)
こちらがお店の入り口。すごくステキな雰囲気でお店に入る前からテンションがあがります♪
門前にある御品書きです。
メニューはとてもシンプル。今回は事前に予約し「精進料理と七草湯豆腐」をお願いしました。
- 精進料理と七草湯豆腐 3,300円
- 七草湯豆腐 1,500円
- ごはん 200円
お庭を通ってお店の入り口まで歩いていきます。奥にある建物がお食事をいただくお部屋です。
お店に入ってお食事をいただくのがこちらのお部屋。広い畳のお部屋に丸テーブルがいくつかありその上には火鉢が置いてあります。
お庭を見ながらボーっとしているだけでも穏やかな時間が流れていきます。
精進料理と七草湯豆腐
しばらく待って湯豆腐が運ばれてきました。テーブルに火鉢はありますが、境内は火事防止のため火鉢の火はつけることはできないそうで、湯豆腐は加熱調理された状態で運ばれてきます。
こちらは3人分の湯豆腐です。
木綿豆腐らしいのですが、絹ごし豆腐のような食感でつるりとした口当たりですごく美味しい♪
お豆腐の他に生麩、白菜、水菜、にんじん、しいたけ、ピーマン、湯葉が入っていて、いろどりもキレイで見た目も美しくて最高です。
湯豆腐事態に出汁がきいているのでそのままでも美味しいですし、ポン酢でいただいてももちろん美味しい!あっという間にいただきました。
こちらが精進料理のお膳。こちらは1人ずつのお膳です。朱塗りの器が京都のお寺といった雰囲気です(^^)
ゴマ豆腐、白和え、煮物(湯葉、生麩、しいたけ、里芋、みょうが)、山菜、ごはん、お漬物と精進料理と言っても十分なボリュームがあり、お腹いっぱいに(*´ω`)
西源院へのアクセス
- 市バス「竜安寺前」、またはJRバス「竜安寺前」下車、徒歩2分
- 嵐電北野線「龍安寺」駅下車、徒歩7分
定休日:無休
営業時間:10時~17時
電話番号::075-462-4742
世界遺産 竜安寺へ
食事をした後もお庭を眺めてのんびりしたいとことですが、せっかくここまで来たので世界遺産「龍安寺」へ。
有名な枯山水の石庭。縁側に座ってしばらくお庭を眺めた後、もう一つの見どころの「知足の蹲踞(つくばい)」へ。
この蹲踞(つくばい)は、「口」の字に繰りぬかれたまわりに、北東南西の順に「五・隹・疋(実際は上の横棒はありません)・矢」の4つの文字が刻まれています。
それぞれに「口」を合わせた感じにすると、「吾」「唯」「足」「知」となり、「われ、ただ、たるをしる」という言葉になります。
「何事も不満に思わず、満ち足りていると感じる心を持ちなさい」という意味がこめられている深いお言葉。これを知った時、本当に感動でした。
金持ちでも満足できない人はできないし、貧乏でも感謝の心を持てば満足できる…。何事も心の持ちよう次第ということですね。
知足の蹲踞(つくばい)はレプリカ
今回初めて知ったのですが、いつも見ることができる竜安寺・方丈(庫裡)でみることができる「蹲踞(つくばい) 」はレプリカなんです。
確かにつくばいの横の説明書きにも書いてあったのですが、今まで全く知らず本物だと思っていたので少しビックリでした。
本物の蹲踞(つくばい)は?
本物の「蹲踞(つくばい) 」は、庫裡の北側にある茶席「蔵六庵」の前に置かれています。
こちらは普段は一般非公開ですが、不定期で特別一般公開されることがあり、今回行った時がなんと『蔵六庵・「芭蕉図」』特別一般公開日の最終日というとてもラッキーなタイミングでした!
なので、拝観料400円を払って、蔵六庵・「芭蕉図」を見た後に、本物の「蹲踞(つくばい) 」を見てきました。
こちらが本物の「蹲踞(つくばい) 」です。レプリカの方には、水が流れる竹筒が置いてあったのですが、本物の方にはそれがありませんでした。
本物の方が、苔が生えていて長い年月を経てきた歴史を感じる雰囲気がありました。
龍安寺 アクセス
バスでの行き方
- JR・近畿日本鉄道 京都駅から 市バス 50番系統 立命館大学前下車 徒歩7分
- 阪急電鉄 大宮駅から 市バス 55番系統 立命館大学前下車 徒歩7分
- 京阪電鉄 三条駅から 市バス 59番系統 龍安寺前下車すぐ
電車での行き方
- 京福電鉄 龍安寺駅下車 徒歩7分
駐車場
収容台数は100台駐車
※駐車料金は石庭拝観者に限り1時間無料です。
拝観日時:
3月1日~11月30日 8時-17時
12月1日~2月末日 8時-16時30分
拝観料:
大人・高校生 500円 小・中学生 300円
みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?
ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!
その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!