フランスの代表的観光スポットの一つであり、フランス随一の豪華絢爛さを誇る「ヴェルサイユ宮殿」。
フランスに行ったらぜひとも訪れたい!と思っていました。
いろいろと調べてみるとパリ発のバスツアーも多く組まれており、効率的にベルサイユ宮殿まで行くことがわかりました。
しかも、費用もリーズナブルでお得にいけることがわかりました。
実際に参加してみてとても満足したツアーでおすすめなので紹介します!
ヴェルサイユ宮殿への行き方
パリからは少し離れたところにあるので、「ヴェルサイユ宮殿」へは電車かバスで行くことになります。
①RER C線で、終点ヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ(Versailles Rive Gauche)駅まで約45分です。宮殿までは徒歩約10分ほどです。
所要時間:約60分
②L線でサン・ラザール(Saint Lazare)駅から終点ヴェルサイユ・リヴ・ドロワット(Versailles Rive Droite)駅まで約40分かかります。宮殿まで徒歩20分程度です。
所要時間:約60分
③N線の場合はモンパルナス(Montparnasse)駅からランブイエ(Rambouillet)行きで約30分のヴェルサイユ・シャンティエ(Versailles Chantiers)駅で下車します。宮殿まで徒歩20分程度
所要時間:約60分
④メトロ9号線の終点Pont de Sevres駅発の171番のバスで20~40分。Chateau de Versaillesで下車で宮殿前に着きます。
今回パリでの滞在時間があまりなかったので、効率よく時間を使うためパリ発のベルサイユ宮殿ツアーに参加したので、そちらの詳細を紹介します!
私が参加したツアーはこちら⇒「ベルサイユ宮殿&パリの朝市マルシェ 半日観光ツアー」
ヴェルサイユ宮殿は朝の開館時がおすすめ
ヴェルサイユ宮殿には毎日世界中からたくさんの観光客が訪れるため、非常に混みあいます(+_+)
なので、混雑を避けるためにはオープン時間に行く必要があります。
私が参加したツアーはヴェルサイユ宮殿の開館時間に到着するように予定されているので、あまり待つことなく入ることができて非常によかったです。
ガイドさんがヴェルサイユ宮殿到着までのバスの中で、着いたらどういった道順で行くかなど効率のいいアクセスを教えてくださり、ガイドさんが引率してくださるので無駄なくスムーズに入口まで行くことができました。
初めて場所は入口がどこかわからず迷っているうちに後ろの人に抜かされる…ということがありません。
夏の混んでいる時期などは、この広場に何重もの列ができるのだそうです!炎天下の中の行列はかなりつらいですよね(>_<)
ツアーにはベルサイユ宮殿のチケットがついているので、チケットを買うために並ぶ必要はありません!
テロ来作のためのセキュリティ検査を受けてベルサイユ宮殿に入るのですが、そのセキュリティ検査場までの列を待ちます。
並んでいる時間も無駄にせず、ツアーの人同士が交代で入り口前で写真を撮りました。一人だと列を離れることができませんが、こういったチームプレーができるのもツアーのメリットだと思います。
ベルサイユ宮殿に入場
門の中に入ってからの広場!これまた広い~!!
入口でイヤフォンガイドをもらっていざ入場!このツアーにはイヤフォンガイドも無料でついているので、追加料金はかかっていません!
イヤホンガイドは絶対にあった方がいいです!ベルサイユ宮殿内は非常にたくさんの部屋がありすぎて、何が何だか分からなくなってくるのです(;・∀・)
イヤフォンガイドがあると、一つ一つの部屋の説明が聞けるのでよかったです。
しかもバスの中で事前にガイドさんから地図をもらって宮殿内の説明があり、見るべきポイントを聞けるので大事なところを見過ごすことがなく非常によかったです。
こちらは1階の入ってすぐのところにある王室礼拝堂です。結婚式やミサが行われていたそうです。
2階に上がりヘラクレスの間。天井一杯に絵が描いてあります。
とにかく「すごい…」としか言葉がでません。笑
ヴィーナスの間。事前にガイドさんから「天井をぜひ見てください」とのアドバイスをいただいていました。天井が額縁となって色んな絵が描かれています。
ルイ14世の像
こちらはアポロンの間です。
こちらも事前に聞いていた天井をチェック。
宮殿のメインでもある鏡の間(鏡の回廊)。
この豪華さは圧巻です。こちらも天井にはすばらしい絵画が描かれています。
事前にこちらから見る庭園が素晴らしいと聞いていたので、見逃すことなく撮影しました。とにかく広い庭園!
鏡の回廊から入ったところにある王の寝室。ルイ14世もこちらで休んだのかなぁと思いを馳せながら眺めました。
続いて王妃の寝室。部屋のデザインから女性らしさが感じられますね。
見学の途中に窓から見える庭園。
戴冠の間。「ナポレオン1世の戴冠式」が飾られていました。
向かいにもこんな大きな絵が飾られていました。
とにもかくにも広くて豪華で、なんか夢の世界に連れてこられたような感覚になりました。
宮殿内のメインスポットを見終えてお庭へ。
お庭もとてつもなく広いので、庭園の奥には行かずに手前だけ眺めて出てきました。
そして、イヤフォンガイドを返却し出口を出て、ツアーの集合場所へと向かいました。
ツアーといっても個々で好きなように宮殿内を見て回れるので、自由行動を制限されるストレスはありません。
時間もしっかりあるので見学するには十分でした。
宮殿内は広いので(さらに庭園も見るとなると非常に広大な敷地!)、事前知識なく見て回ると非常に体力を消耗します。笑
ガイドさんの事前レクチャーのおかげでポイントを押さえて見学ができました。また、ツアーだと往復バスで座っていけるのでその点もとても助かりました。
広い宮殿を見学した後、また電車で帰ると思うとゾッとします(;・∀・)笑
旅行中は疲れも貯まっていると思うので、少しでも効率よく移動できる手段がおすすめです。
入場券とイヤフォンガイドもついてのお値段なので、料金的にも非常にお得だと感じました。
ベルサイユ宮殿へ行きたいと考えている人はぜひ見てみてください!
みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?
ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!
その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!