ペーパードライバー宮古島ひとり旅!タイムズカーシェアを利用してみました

宮古島はモノレールや電車はなく、バスが唯一の公共交通手段ですが本数が少なく、観光には少し使いづらいので、自由に刊行するにはレンタカーが必須になります。

車の運転免許は持っているものの10年近くほとんど運転しておらず、特に駐車が苦手な私は、一人旅の運転は不安だらけ( ;∀;)

前回の宮古島旅行ではレンタカーを借りてなんとか旅行を楽しむことができましたが、4月の旅行、しかもコロナの影響で旅行客も少ない閑散期でした。

今回は旅行客も通常以上に戻り、さらに7月というハイシーズンなのでかなりの混雑が予想され、一番苦手な駐車(特に街中のホテルは駐車場が狭い!)を減らすために、レンタカーではなくカーシェアを利用したので、そちらを紹介します!

カーシェアを利用した理由

私の場合はペーパードライバーでホテルの駐車場に車を止めるのがかなり不安。

なのでレンタカーを1日ずつ別々でレンタカーを借りようかと思ったのですが、かなり料金が高くなる…。

1泊2日でレンタカーを借りて、夜はレンタカー屋さんに置かせてもらえないかも聞いてみたのですがどこもレンタカー屋さんも「それはできない」との返事。

そんな中、タイムズレンタカーの方が、「カーシェアでしたらそういった利用ができますよ」と教えてくださり、カーシェアを使うことにしました(^^♪

宮古島でタイムズカーシェアを利用

車を借りるというとレンタカーのイメージですが、今回の宮古島旅行で利用したのはタイムズカーシェア。

私が感じたメリット

①必要な時間だけ借りた場合レンタカーより安い

運転がそれほど得意ではない、久しぶりの運転の場合、長時間の運転はやっぱり疲れます。

ここにいくためだけに借りるというピンポイントで借りた場合、カーシェアの方が安かったです。

会員になるのに基本料は必要ですが、会員であれば15分220円という格安料金で借りることができます!

②こまめに借りても手続きが簡単

レンタカーだと借りる際にいろいろと手続きに時間がかかりますが、カーシェアは駐車してある車を勝手に乗るだけなので、とっても簡単で無駄な時間がなく便利でした!

ホテルで駐車をする必要がないのでホテルの駐車代金(1000円)を節約できたのもお得♪

③ガソリン代が不要!

レンタカーの場合、車を返却する前にガソリンを満タンにして返す必要がありますが、カーシェアはその必要がありません。

もちろん、乗っている間にガソリンが減ってきたら給油する必要がありますが、「給油割引」というものがあり、給油を行うと利用料金から440円分(30分利用分)の割引があるのでかなりお得です♪

しかもガソリン代は自分で払う必要がなく、車内に置いてある専用のカードで支払うので自腹で払う必要なし!ちなみに洗車割引というのもあります♪

宮古島旅行でタイムズカーシェアを利用した記録

事前にタイムズカーシェア宮古島空港店を予約して、いざ宮古島へ✈

タイムズカーシェア宮古島空港店は、宮古島空港から徒歩10~15分程度のところにあります。

空港の到着口を出るといろいろなレンタカー屋さんがお迎えに来ていますが、タイムズのベストを着たお兄さんに声を掛けたらカーシェアの場合でもレンタカーを借りる人と一緒に乗せていってもらえます。

歩いても10~15分くらいなので問題なしです。車で5分もかからずタイムズカーシェア宮古島空港店に到着です。

車を借りる

レンタカーの場合は、事務所で手続きが必要ですが、カーシェアは何も必要なし。

事前にメールで借りる車のナンバーなどの連絡が来ているので、その車を探してレンタルをスタート。今回借りたのはトヨタの「ルーミー1000」。軽自動車並みの小回りということが決め手!

タイムズカーシェアのカードを車後部の窓の決まった場所にかざすとロックが解除されて乗り始めることができます。

もし不明なことがあれば、レンタカーの事務所のお兄さんに聞けば教えてもらえるので、その点も安心です。

車を返却

車を返却ときは空いているカーシェアと記載のある駐車スペースに車を止めて、借りるときと同じように最後はタイムズカーシェアのカードを車後部の窓にタッチして施錠すれば終了です。

帰りも宮古空港までバスで送迎してもらえるので、とても楽でありがたかったです!

1日目に車を返した際は、宮古空港までタイムズの送迎で送ってもらい、宮古空港からバスで市街地まで出ました。

2日目の朝に借りる際もバスで「空港入口」バス停で降りて、そこから徒歩5分程度でタイムズカーシェアまで行くことができます。

カーシェアはかなり便利!

車を借りるというとレンタカーしか思い浮かばなかったのですが、今回カーシェアを教えてもらい使ってみるととても便利でした。

特に「あまり運転したくない、でも車がないと目的地にいけない」というような場合におすすめです。

ホテル予約でキャッシュバックを受ける方法

みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?

ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!


「ホテルを少しでも安く、お得に予約したい!」

その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!

ホテル予約で毎回キャッシュバックを受ける方法はコチラ

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

おしゃれ!安い!新しい!那覇おすすめ格安ホテル「ネストホテル那覇西」の口コミブロ...

那覇市内で格安!アクセス抜群!ホテルユクエスタ東町の宿泊体験記

沖縄そば まるかみ!人気のまるかみそばに行ってみた

石垣島人気No.1サーターアンダギー「さよこの店」で買ってみた

宮古島の大人気グルメ「丸吉食堂」!駐車場やメニューも紹介します!

地元でも人気の島そば一番地!無添加、自家製麺の沖縄そば!