運転免許はありつつも、この10年で数回しか運転していないペーパードライバーの私。
宮古島旅行では、車がないとなかなか観光地巡りができないので、今回はカーシェアで車を借りることにしました。
カーシェアでの車のレンタルについてはこちらの記事をご覧ください。
宮古島空港に到着したのが12時30頃。そこから半日間でペーパードライバーの私が周った観光スポットを紹介します!
宮古島といえばここ!伊良部大橋
タイムズカーシェア宮古島空港店で車を借りて出発したのが13時前。
そこからまずは伊良部大橋へと向かいます。宮古島の人気ナンバーワンとも言える観光スポットの伊良部大橋。
これを見ずして帰ることはできないので、一番最初に向かいました!
宮古島の道は初心者でも運転しやすく、スピードを出している車もいないので運転苦手な私でものんびり問題なく運転ができ無事に到着。
伊良部大橋の看板とともに、橋とミヤコブルーの写真を撮影!

伊良部大橋から牧山展望台
次は伊良部大橋を渡って牧山展望台へと向かいます。
橋を走っていると両脇に広がるエメラルドグリーンの海がなんとも美しい!

横目でちらちら見ながらも、事故をしてはいけないので、しっかりと運転に集中します。
牧山展望台 駐車場
カーナビの案内のおかげで道に迷うことなく13時30頃に牧山展望台に到着。
駐車場も広く、駐車している車も少なかったのでペーパードライバーでも問題なく車を止めて展望台へ。

一本道の坂道を登っていくと白い鳥のような牧山展望台。

ここから眺める海が本当にキレイ~。ため息の出る海の青さ。

ずっと眺めていたいけれど、次の目的地もあるのでしっかり写真におさめたら続いての目的地の来間島の竜宮城展望台へと向かいます。
牧山展望台から伊良部大橋に戻るところで、「いらぶ大橋 海の駅」があったので寄り道。
ここからの景色もちょっと覗いてみることに。撮影スポットがあったけど、やっぱり牧山展望台の方が高いところにあるので見晴らしは抜群。

お土産とかを買いたい人は寄ってみてもいいかもしれません。
伊良部大橋から竜宮城展望台
さぁ竜宮城展望台には来間大橋を渡って行きます。
もうすぐ来間大橋が見えてくるかなぁと思いながら、サトウキビ畑の間を走っていると右手に現れたのが宮古島名物のまもる君(実際はてつや君でした)!

まもる君(てつや君)から少し走っていくと来間大橋へと差し掛かりました。
来間大橋の左右の海の色もなんともキレイ~うっとりにとれそうです(*´ω`)
伊良部大橋より交通量が少ないので、ゆっくり海の色を堪能しながらノロノロ走って来間大橋を渡り切りました。
そして竜宮城展望台へ。
展望台に近づくと道がまぁまぁ狭く、また突然ヤギ達があらわれたり(笑)、いろいろあるので安全運転を心がけます。
竜宮城展望台 駐車場
14時30分頃到着。
牧山展望台に比べて竜宮城展望台の駐車場は狭くて駐車台数も少なく最初到着したときは満車でした!

止められなかったので、もう一度ぐるっと周って戻ってくると空きが!
道路が狭いので駐車するのも少しドキドキでしたが、小回りのいい小さめの車を借りていたのでなんとか駐車することができ一安心。
展望台へと向かいます!赤い屋根の展望台が見えてきたのでテンションも上がります!

竜宮展望台からの眺めも素晴らしい~!!左側には遠くに伊良部大橋が見える!

真ん前は与那覇前浜ビーチ。白い砂浜のエメラルドグリーンの海の色が際立ってます。

右側は来間大橋。どこ見ても美しい海の色だわ。

反対側には黒い雲がかかっていてあの辺りは大雨が降っていそうな雰囲気。
キレイな海の景色を満喫したので来間島を後にして宮古島へと戻ります。
宮古島まもる君とまる子ちゃんにご挨拶
宮古島へと戻り、せっかくなので宮古島まもる君とまる子ちゃんがいるという宮古島警察署へ。
入り口でまもる君とまる子ちゃんがお出迎え。

お二人の住民票も掲示されてます。

ブルータートル マンゴーカフェへ
最後の目的地はブルータートルマンゴーカフェには15時30頃到着。
事前の下調べで気になっていたブルータートル マンゴーカフェ。到着してみると駐車場が満車。
駐車場は15~20台くらいのスペース。10分ほど待っていたら駐車場が空いたのでお店へ。
マンゴーフラペチーノをいただき、ホッとしたのも束の間。

宮古島空港発17時頃のバスで市街地に戻りたかったため、16時20分頃にお店を出てタイムズカーシェアの車を返しに行きました。
4時間でも宮古島を満喫!
今回、実質車を借りていた時間は4時間弱程度。
ペーパードライバーの私でも「伊良部大橋」→「牧山展望台」→「来間大橋」→「竜宮城展望台」→「宮古島警察署」→「ブルータートルマンゴーカフェ」を
巡ることができました。
宮古島はそれほど交通量が多くないし、スピードもゆっくりな車が多いので、初心者でも運転しやすいと思います。
焦らずのんびりのスケジュールであれば、運転が苦手な方でも旅を満喫できると思うので、ぜひ宮古島旅行を楽しんでいただければと思います!
みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?
ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!
その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!