0万円の不労所得、配当金を目指して高配当株をコツコツ買っている状況の報告です。
これまでは、3月末にこれまで1年の報告の記事をアップしていましたが、毎年12月末に1年の配当金を確認しているので、
今年からはそのタイミングに合わせて配当金の進捗状況をブログでも報告していきたいと思います。
高配当株だけでなく、インデックス投資もしていますが、こちらのブログでの報告は高配当株の配当金の報告になります。
2024年は新NISAの開始もあり年始から日本株は好調でしたが、8月に大暴落があり、その後3万8000円~4万円のレンジ相場となりましたが、
タイミングを見てコツコツと単元未満株で買い進めてきました。
2024年の配当金はいくらになったのか、1年の最後にドキドキわくわくの集計をこちらでも報告したいと思います。
昨年度の状況はこちらでご確認ください。
※あくまでこれは私の事例であり、特定の銘柄への投資推奨や利益保証をするものではありません。元本割れのリスクがありますので、自己責任でお願い致します。
高配当株ポートフォリオ(日本株)2024年12月末時点
2024年3月末時点では63銘柄の保有でしたが、2024年12月末時点では75銘柄に12銘柄増加しました。
昨年同様、日本株の株価が上がってきていることもあり、単元株(100株)で購入する勇気がなく単元未満株でコツコツ買い進めています。
単元未満株の購入であれば、2024年の大暴落の際でも損失はそれほど大きくなく、下落したタイミングを購入するチャンスに変えることができるのでおすすめです!
現在(2024年12月末時点)、高配当株投資目的で購入している銘柄です。持っている株数はさまざまで単元未満株も含みます。
銘柄 | 業種 | 予想1株配当 |
INPEX | 鉱業 | 86 |
東洋紡 | 繊維製品 | 40 |
シキボウ | 繊維製品 | 50 |
東レ | 繊維製品 | 18 |
SRAHD | 情報・通信業 | 170 |
住友化学 | 化学 | 9 |
デンカ | 電気機器 | 100 |
ENEOSホールディングス | 電気機器 | 22 |
日立 | 電気機器 | 160 |
三井物産 | 卸売業 | 100 |
稲畑産業 | 卸売業 | 125 |
ケーズHD | 小売業 | 44 |
三井住友HD | 銀行業 | 110 |
ふくおかフィナンシャルHD | 銀行業 | 130 |
西日本旅客鉄道 | 陸運業 | 72 |
日本郵船 | 海運業 | 260 |
九州旅客鉄道 | 陸運業 | 93 |
日本電信電話 | 情報・通信業 | 5.2 |
武田薬品 | 医薬品 | 196 |
セブン&アイHD | 小売業 | 40 |
星野リゾート | REIT | 17400 |
IHI | 機械 | 100 |
JT | 食料品 | 194 |
三菱UFJ | 銀行業 | 50 |
丸紅 | 卸売業 | 90 |
オリックス | その他金融業 | 98.6 |
KDDI | 情報・通信業 | 130 |
大成建設 | 建設業 | 145 |
エービーシー・マート | 小売業 | 66 |
日本ケアサプライ | サービス業 | 70 |
三菱HCキャピタル | その他金融業 | 40 |
三菱商事 | 卸売業 | 100 |
東京海上HD | 保険業 | 159 |
Jパワー(電源開発) | 電気・ガス業 | 100 |
SBI | 証券・商品先物取引業 | 160 |
東ソー | 化学 | 85 |
住友精化 | 化学 | 200 |
JFE | 鉄鋼 | 110 |
コマツ | 機械 | 167 |
アサンテ | サービス業 | 62 |
AREホールディングス | 非金属 | 80 |
LIXIL | 金属製品 | 90 |
エクシオグループ | 建築業 | 62 |
日本曹達 | 化学 | 120 |
三菱瓦斯化学 | 化学 | 90 |
アステラス製薬 | サービス業 | 74 |
出光興産 | 石油・石炭製品 | 32 |
ブリヂストン | ゴム製品 | 210 |
AGC | ガラス・土石製品 | 210 |
日本製鉄 | 鉄鋼 | 160 |
伯東 | 卸売業 | 280 |
クボタ | 機械 | 48 |
日本取引所グループ | その他金融業 | 33.5 |
積水ハウス | 建設業 | 129 |
ベルシステム24 | サービス業 | 60 |
学探社 | サービス業 | 87 |
SOMPOホールディングス | 保険業 | 112 |
全国保証 | その他金融業 | 197 |
MS&ADインシュアランスグループ | 保険業 | 145 |
ジェイエイシーリクルートメント | サービス業 | 26 |
住友倉庫 | 倉庫・運輸関連業 | 101 |
ジャックス | その他金融業 | 180 |
センコーグループHD | 陸運業 | 42 |
小野薬品 | 医薬品 | 80 |
石油資源開発 | 鉱業 | 50 |
ニホンフラッシュ | その他製品 | 36 |
芝浦電子 | 電気機器 | 150 |
信越化学工業 | 化学 | 106 |
ソフトバンク | 情報・通信業 | 8.6 |
五洋建設 | 建設業 | 24 |
サンヨーホールディングス | 建設業 | 25 |
ホンダ | 輸送用機器 | 68 |
サンゲツ | 卸売業 | 150 |
宮地エンジニアリング | 金属製品 | 97.5 |
キムラユニティー | 倉庫・運輸関連業 | 60 |
昨年から増配した銘柄も多く、2024年のこれら日本の個別株の配当金の合計は、617,976円(税引き後)となり、個別日本株からの一か月あたり50,000円を超えました!
日本個別株からの配当で50,000円/月を超えたのは、1つの節目として嬉しかったです♪
上記の国内個別株以外に米国の個別株やETFなども購入しているので、それらも合わせると年間800,000円(税引き後)。一か月当たり66,000円程度となりました。
2024年3月末時点の配当金は年間600,000円であり、一か月あたり50,000円。
この9か月で年間200,000円の配当金アップとなりました(^^)/
一か月あたり16,000円の配当金が増えたので、光熱費くらいは賄える金額が増加したのはうれしいですね^^
目標の配当金月10万円(手取り)を目指して!
2023年から日本株を単元未満株での購入を開始しましたが、2024年8月の大暴落などでもそのおかげで大きな痛手もなく、そのタイミングで少し購入することができ功を奏した感じとなりました。
今後も暴落は必ずやってくるでしょうし、避けることができません。
高配当株の購入はタイミングは非常に重要で大暴落時こそ購入のチャンスなのですが、暴落はいつくるかわからないし…それまで買わずに待っていると配当金は増えないし…というジレンマ( ;∀;)
それを少しでも解消できるのが単元未満株での購入かなと感じています。
思っているようにうまくいくかはわからないけど、「単元未満株で少しずつ下落している銘柄などを購入し、暴落時に大きく単元株で買う!」というのが理想です( *´艸`)
あと思うこととして、最近日本株の比重がどんどん増えているので、もう少し米国の高配当ETFを増やしていきたいというのが今後の目標です。(なかなか高くて躊躇するけど)
相場が好調の時も、不調の時もあるけれど、コツコツと配当金を積み上げていきたいと思います。
みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?
ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!
その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!