宮古島でマンゴーを満喫するならここがおすすめ!

夏の宮古島といえばマンゴー!6~8月はマンゴーの季節!

せっかくこの季節に宮古島に来たんだから、「マンゴーをぜひとも味わいたい!」という方も多いと思います。

私もそのひとり。宮古島旅行の目的の1つはマンゴー!

6月下旬~7月初めに宮古島に行った際の、島でのマンゴー状況をお伝えします。

マンゴスイーツを食べにブルータートルマンゴーカフェへ

事前に調べていた中で気になっていたのが「ブルータートルマンゴーカフェ」。

オシャレな雰囲気だし、マンゴースイーツは盛りだくさんだし、夏に宮古島に行くなら外せないお店。

アクセス

宮古島空港からすぐ近く。徒歩で15分くらい、車なら3分の近さなので宮古島に着いてすぐに行ってみる、もしくは帰る前に寄るのもありですね。

 

駐車場

私が行ったのは日曜日の夕方15時半くらいでしたが、次から次へとお客さんが来られてました。

到着した時点で15~20台分くらいある駐車場は満車。10分くらい待ってようやく駐車できました。

南国を感じさせる店構えでテンション上がります!

店内も満席なので入り口のボードに名前と携帯電話番号を書いて待ちます。車で待っていたら順番が来た時に電話で知らせてもらえるのでありがたいサービスです。

お店の2階にはブランコやつり橋などがあるので、お子さん連れでも待ち時間も退屈せずに満喫できます。

メニュー

マンゴーパフェなどマンゴースイーツが盛りだくさんのメニュー。

マンゴーパフェ バニラ 1500円
マンゴーパフェ マンゴー 1600円
マンゴーパフェ ミックス 1600円
マンゴージュース M 800円
マンゴーフラペチーノ M 850円
マンゴーフロート M 950円
マンゴーとパッションフルーツの南国かき氷 900円
マンゴーサワー 800円
ソフトクリーム マンゴー 550円
宮古島産黒糖のぜんざいかき氷 900円

その中からマンゴーフラペチーノのMサイズをいただきました。

お店ではグラスやマグカップ、お皿などのグッズやマンゴーの予約販売なども受け付けてます。

マンゴーは結構いいお値段です(‘ω’)

マンゴー買うなら「道の駅みやこ」

生のマンゴーを買うなら、やっぱり「道の駅みやこ」がおすすめ。

朝の7時30分~営業されているので、観光前の朝の時間は駐車場も空いているので穴場です。

月曜日の朝8時ころ行ってみたところ、入り口すぐにマンゴーがたっくさん並んでました!

お店のマンゴーは随時店頭に品出しされるそうなので、午後から行っても大丈夫です。

6月末の時期は品種はアップルマンゴーの品種であるアーウィンマンゴー。 キーツマンゴーは8月~9月が旬。

通常よく見るマンゴー以外に、ミニマンゴーといって小さめのマンゴーもあり、お店のおじさん曰くミニの方が甘いとのことです。

普通の大きさで2000~3000円くらいのお値段相場。

他の観光客曰く、マンゴーのお値段はどこも同じような価格、ただ年々値上がりしているように感じるとは言われていました。

マンゴー以外にいろいろなお野菜が売っていたり。

ねっとり美味しいという島バナナやパイナップルもたくさん並んでいました。

食パンのニシザトさんも入っています。生食パンとバナナパン、塩パンが大人気なので、見つけたら購入がおすすめ。

買い物ついでに、朝ごはんとして「ちょうじ屋」さんのゆし豆腐スープとじゅーしー、「フルーツクイチャー」さんでアサイーボウルやマンゴーをいただくこともできます。

帰りの宮古空港でマンゴーとかあるかなと思い探しましたが、置いてなかったので、マンゴー買いたい人は道の駅みやこで購入しておきましょう。

ホテル予約でキャッシュバックを受ける方法

みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?

ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!


「ホテルを少しでも安く、お得に予約したい!」

その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!

ホテル予約で毎回キャッシュバックを受ける方法はコチラ

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

宮古島の大人気グルメ「丸吉食堂」!駐車場やメニューも紹介します!

石垣島から竹富島へ午後からでも日帰り観光できる?

レンタカーなしの石垣島旅行!路線バスを活用して観光がおすすめ♪

石垣島空港の「やいま村」のソーキそばが絶品!穴場のおすすめグルメ!

石垣島人気No.1サーターアンダギー「さよこの店」で買ってみた

アクセス、雰囲気おすすめ!たびのホテルlit宮古島に宿泊