2021年にオープンした「たびのホテルlit宮古島」はたびのホテルブランドのチェーンホテル・
街中のホテルはビジネスホテル感があるけれど、こちらのホテルは便利な場所にあるのに、
リゾート感溢れる感じがあり「南国に来たー!」と感じられるのがうれしい♪
「たびのホテルlit宮古島」に宿泊してみた感想(口コミ)をまとめました。
たびのホテルlit宮古島 アクセス
宮古島市の中心部、メインストリートである西里通りに面しているので、アクセスがとても便利。
車だと宮古空港から15分程度で到着。
レンタカーなど車がなくても、宮古協栄バスのバス停「元うえのバス停」から徒歩5分、「沖銀前」から徒歩7分の場所です。
宮古協栄バスは宮古空港から系統⑤に乗っていくことができます。
私は次の日の朝に「協栄車庫」というバス停からバスを利用しましたが、ホテルから協栄車庫バス停まで徒歩10分程度でした。
飲食店やコンビニも周辺にあるのでホテルステイにとても便利。
私のおすすめのお店「島おでん たから」さんにも歩いて10分程度行けるので、宮古島グルメを楽しむにもおすすめです♪
たびのホテルlit宮古島 部屋
今回宿泊したのは、ダブルルームのお部屋。

ベッドの手前にはソファと丸いテーブルが2つがあり、空間も大きくてとても快適!荷物もたくさん広げられます!

入り口側には、空気清浄機(?)とバゲージラッグ、使い捨てスリッパがあります。

テレビ横のハンガーかけには、大浴場に行くとき用のバッグ、消臭剤。

棚の一番下から冷蔵庫、パジャマとドライヤー、ヘアアイロン、一番上にポットとグラス、ミネラルウォーター、鏡。

続いてお風呂場はこんな感じです。一般的なユニットバスです。ゆっくり湯船につかりたい方は大浴場がおすすめ。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはDHCのものでした。

たびのホテルlit宮古島 アメニティ
バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、パジャマは部屋に備え付けされています。
ヘアブラシとT字剃切は1階のフロントにおいてあるので、自由に取るスタイルです。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはこちらのものが置いてありました。
ドライヤーとヘアアイロンも置いてあったので、女性にはうれしいですね♪

たびのホテルlit宮古島 大浴場
宮古島などリゾート地のホテルでは珍しく、こちらのホテルは大浴場があるのです!
チェックインの時に、ルームキーと共に女性用大浴場のカードキーをもらうことができます。
入浴時間は14時~翌日の10時まで。
部屋のバスタオルを持っていく必要があるので、お忘れなく。
追加でバスタオル+フェイスタオルを借りる場合は、100円の料金が必要です。
チェックアウト後も1000円/名(タオル代込み)で18時まで大浴場が利用できるので、海で楽しんだ後に飛行機を乗る前にさっぱりすることができます。
たびのホテルlit宮古島 朝食
今回は朝食付ではなかったですが、別途朝食ビュッフェをつける場合、前日までなら1870円/名で追加できます。
ホテルの1階フロント横が朝食会場になっています。
たびのホテルlit宮古島 駐車場
ホテル敷地内の駐車場とホテルから10mほど離れた場所に第1駐車場があり、全部で60台駐車可能とのことです。
駐車料金は1台1000円/日(税込み)
駐車場の予約はできないので先着順です。
ホテル敷地内の駐車場はこんな感じで建物の周辺、裏側にあります。


18時30分頃には見たところ、ホテルの駐車場は満車になっていたようなので早めがおすすめです。
おまけの情報として、21:30~23:00は無料で宮古そばのサービスがあるので、飲みに行った後小腹を満たしたい人や、ご当地グルメを楽しみたい方にはうれしいサービスです(^^♪
宮古島のホテルのイメージは、海の近くにリゾートホテル、街の中心部はビジネスホテル的なホテルでしたが、今回宿泊したたびのホテルlit宮古島は、繁華街の近くにありながらステキなリゾートホテルっぽいデザインだったので南国に来た感じが感じられるホテルでした。
また、レンタカーなどがなくてもバスを利用してもアクセスができるので、いろんな旅のスタイルにおすすめのホテルです!
⇒「ひららの湯 たびのホテルlit宮古島」の空き状況を見てみるならコチラ
みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?
ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!
その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!