山形へは出張でよく行くので、いろいろなホテルに泊まっています。
山形駅の周辺にもホテルはたくさんありますが、コスパが最もよくおすすめなのが「ホテルキャッスル山形」です。
結婚式などもできるシティホテルなのですが、宿泊料金が安くてビックリしました。
駅からも徒歩圏内なので、ビジネス、観光におすすめです!
ホテルキャッスル山形へのアクセス
山形駅からは徒歩7分程度のところにあります。
仙台から山形へバスで移動してくる場合は、山形駅で降りるより「山交バスターミナル」で下車するのがおすすめです。
「山交バスターミナル」からホテルキャッスルまでは、徒歩3分くらいなので歩いてすぐです!
ちなみに「山交バスターミナル」の地下に入っている「みちのく亭」というお蕎麦屋さんは、おいしくてリーズナブルなのでぜひ行ってみてください。
特に「穴子天そば」「肉そば」のメニューがおすすめで、穴子天のボリュームとサクサク感が最高!
関西のお蕎麦屋さんには冷たい肉そばのメニューはないなので、東北で初めて出会ってビックリしました。
東北地方のお蕎麦屋さんにいくとどこにでもあるメニューです。冷たいだし汁に鶏肉がのっていてで、食べやすくおいしくて大好きになりました。
こんな感じ(みちのく亭さんの肉そばではないのですが…)
ホテルキャッスル山形
ロビーも広々していて、優雅な雰囲気が漂っています。
ロビーでチェックインをしてエレベーターで部屋に上がろうとしたときに、こんなものを発見!
さくらんぼの被り物です!「ご自由にお写真どうぞ」と書かれていました。
一人だったのでさすがにやりませんでしたが、みんなでワイワイ来た時はさくらんぼを被って記念の1枚もいいですね!思い出になりそう。笑
ホテルキャッスル山形 レストラン
ロビーの向かいにはカフェダイニング「PATIO」があり、ランチはパスタなどのメニュー、カフェの時間はケーキやコーヒー、紅茶、ディナーもコース料理など洋食が楽しめるダイニングです。
美味しそうなケーキがいっぱい並んでました♪
カフェダイニングを含め、ホテルキャッスル山形内には、4つのレストランがあります。
- 12階 中国料理「櫻果林(おうかりん)」
- 12階 日本料理「和乃匠(わのたくみ)」
- 1階 Cafe Dining「PATIO」
- 地下1階 居酒屋「串山」(串揚げ)
ホテルキャッスル山形 部屋
こちらがシングルルームのお部屋です。
清潔感があって、とても快適です。
空気清浄機、ポット、ドライヤー、使い捨てスリッパ、リセッシュなどが揃っています。
こちらが、シャワーとバスタブ、シャンプー、リンス、ボディソープももちろんあります。
トイレと歯ブラシ、ブラシ、かみそり、綿棒などのアメニティ類。
タオルはバスタオルとスポーツタオルくらいの大きさの2つのタオルがあります。
ちなみにこちらのホテルは、カードキーではなく普通の鍵タイプでした。
カードキーの場合は、部屋に設置されている専用部分にカードを差し込んで設置しなければ電気やテレビなど電気系統が使えないところが多いですが、ホテルキャッスルはそういった必要なく電気が使えます。
なので、出かける時も電気系統が消えることはありません。
冷蔵庫もつけたままにできるので飲み物や食べ物を冷やしておけますし、換気扇をつけたままにできるので非常に助かります。
ちょっとした部分ですが、意外と気になるんですよね。
山形の観光やグルメを楽しむにもおすすめ
山形駅周辺にはホテルが多いのですが、山形の繁華街「七日町」までは結構離れています。
ホテルキャッスル山形からは、徒歩15分程度で七日町まで行くことができます。
山形の街を散策しながら、グルメツアーをするのもおすすめです。
七日町の近くには山形県の旧県庁舎および県会議事堂(文翔館)があります。ヨーロッパの建物のような素敵な建物で、山形にこんな建築物があるのかとビックリしました。笑
ホテルキャッスル山形 料金
ホテルキャッスル山形に以前、 冬のオフシーズンに泊まった時は3000円台で宿泊できる日もありました。
時期によって変動はありますが、初夏や夏の観光シーズンでも4000円~5000円台で泊まれるので、コスパがよくおすすめです。
山形駅前のホテルだと6000円台くらいが相場です。
早割や直前割、平日割引、朝食付き、レディース限定プランなどいろいろありますので、早めにチェックしてみてください!
みなさん、ホテルの予約はどのようにされていますか?
ホテル予約の度に毎回「キャッシュバックを受け取れる」としたら、嬉しいですよね!
その思いで、試行錯誤してきた私のおすすめホテルの予約方法をご紹介します!